スマートフォンやノートパソコンなど、多くのデバイスで採用されているUSB Type-C。その便利さと汎用性から、私たちの日常生活に欠かせない存在となっています。しかし、同じ形状のコネクタを持つUSB Type-Cケーブルでも、実は大きな違いがあり、速度が遅い外れケーブルがあることをご存知でしょうか?
見た目で違いがわからないのがType-C ケーブルの難しいところ
規格 | 最大速度 | |
---|---|---|
USB 2.0 | 480Mbps | |
USB 3.0/3.1 Gen 1 | 5Gbps | |
USB 3.1 Gen 2 | 10Gbps | |
USB 3.2 Gen 2x2 | 20Gbps | |
Thunderbolt 3/4 | 40Gbps | Apple規格 |
USB Type-Cケーブルは外見上同じように見えますが、内部の配線や仕様によって、データ転送速度や電力供給能力が大きく異なります。
この違いは、ユーザーが気づかないうちにトラブルや性能低下の原因となる可能性があります。 多くの場合、価格優先でケーブルを購入して知らず知らずのうちに、トラブル原因を作っている可能性がありますので、頭の痛い問題です。
しかもケーブルには何も書いてない…という杜撰な話なので、お気を付けください!
日経XTECH様でも紹介されていましたが、何も書いてないケーブルが大多数です。
実は! USB Type-Cケーブルには、USB 2.0、USB 3.0、USB 3.1、USB 3.2、Thunderboltなど、さまざまな規格が存在します。これらの規格によって、データ転送速度と「価格」が大きく異なりますので購入や仕様の際に注意が必要です。
高速なデータ転送はPD充電が必要な場合、適切な規格のケーブルを選ばないと、期待通りの結果が得られない可能性があります。
安いケーブルの定番100円ショップはひと昔前の感覚であれば、絶対買わない選択肢でしたが、最近は300円以上出せば大丈夫なケーブルもありますので、いろいろ試してみてください(現在も外れケーブルは存在しています)。
ダイソーで330円のUSB 3.0&100W対応Type-Cケーブルは大丈夫なのか実験してみた!(オトナライフ) - Yahoo!ニュース
USB Type-Cケーブルは、データ転送だけでなく、デバイスへの電力供給にも使用されます。しかし、全てのケーブルが同じ電力を供給できるわけではありません。
高性能な充電器を買っても宝の持ち腐れです。
ケーブルの種類 | 最大電流 | 最大電力 |
---|---|---|
標準的なUSB Type-Cケーブル | 3A | 15W |
USB Power Delivery対応ケーブル | 5A | 100W |
最新のUSB PD規格対応ケーブル | 5A | 240W |
高出力の充電器を使用しても、ケーブルが対応していなければ、デバイスを急速充電できない場合がありますので、注意が必要です。
問題を回避するためには、使用目的に合わせて適切な規格のケーブルを選択することが重要です。また、信頼できるメーカーの製品(AnkerやAmazonベーシック、ELECOM)を使用し、ケーブルの仕様をよく確認することをおすすめします。